どうも!皆さん、健康オタクのゆうです!
いつもブログを見ていただきありがとうございます。
今回のテーマは夜食べたら太るは嘘。
ちょっと前までTVや雑誌などでも遅い時間に食べてしまうと太ってしまうというふうに言われていました。
しかし最近の研究では夜遅い時間に食べようが早い時間に食べようが太る率は変わらないとわかっています。
そこで今回は夜食べても太らない理由と太りにくくする方法を紹介します。
それではみていきましょう。
夜食べると太るは嘘
「寝る前や夜中に炭水化物をとってしまうと太る。」
というのは先程も言いましたが、嘘です。
太るかどうかは総摂取カロリーによるので、夜食べようが、昼食べようが、朝食べようが、変わりません。
さらに、炭水化物は夜食べた方がいいという研究さえもあります。
寝る2時間前に、おにぎり1個分の糖質をとると睡眠の質が上がり、よく眠れるようになります。
これは成長ホルモンが分泌されて、体のあちこちの脂肪が脂肪酸に溶け出して血液に流れるからです。
そのため、翌日運動するとかえって脂肪が燃えやすくなるという研究もあります。
ですから、ダイエットをしている人も、ある程度は糖質をとったほうがいいのです。
寝る2時間前に糖質をとると、よく眠れるようになり、さらに痩せます。
また、キウイを2個食べると睡眠の質があがるという研究もあるので、睡眠に悩まされている方は取ってみてください。
良い睡眠ができる記事です。
夜に糖質をとってはいけないというのは完全に迷信です。
むしろ糖質をとらないと睡眠の質が下がり、仕事に支障が出て、メンタルも病むので、いいことは何もありません。
ダイエットをめざす人にまず知っておいていただきたいのは、人が太るのは炭水化物の量ではなく、総摂取カロリーによるということです。
ご飯を食べなければ、そのぶんカロリーが減るわけですから、当然やせます。
ただし、食べたいのに我慢していると無理が出るので、我慢はしないほうがもちろんいいです。
ダイエットで大切なことは、次の2つです。
- 自然に食欲を減らす方法を考える。
- 食欲がわきやすい食べ物や生活を減らす
食欲が暴走しやすくなるものをカットし、食欲を抑えてくれるものを増やす。
ただこれだけです。
そして食欲を増やす原因は脂質にあります。
油ものを食べると、ご飯がやたら進んだり、ラーメンでも脂っこいほうがついつい替え玉を追加してしまった経験はありませんか?
つまり食欲を抑えるためには、脂質を減らす必要があるのです。
脂質に関する記事です。よかったら参考にしてください。
TVを見ながら食べるアレが最強に太る
シンガポール国立大学の研究により、もっとも肥満ななる食べ物がわかっています。
イギリスに住む7〜13歳の子供4646人の体重や慎重、活動量、毎日の食材などを分析し、子供たちが肥満になるいちばんの原因を調べた研究です。
マーガリンやバター、揚げ物、油でソテーしたもの、ポテトチップス、フライドポテト、加工肉、砂糖入りの清涼飲料水など、肥満の原因かといわれている食べ物を調べたところ、もっとも太る食べ物はポテトチップスだということがわかったのです。
ポテトチップスは油脂の量がかなり多いたべものです。
100グラムあたり、およそ3400キロカロリーにもなります。
さらに、食べてもあまりお腹が膨らまないため、満足度が少なく、たくさん食べてしまうのです。
ポテトチップスがもっとも太る食べ物となった原因は次の3つです。
- 少しずつ食べるだけでも高カロリーになる
- お腹がふくらまないため、どんどん食べてしまう
- 油脂分が多く、食欲を暴走させる
なお、2位はフライドポテト、3位はソーセージやベーコンといった加工肉でした。
ちなみに最強に痩せる食べ物は食物繊維です。
食物繊維は脳に働きかけて、食欲ををダイレクトに抑える効果があるので痩せたい方は試してみてください。
食物繊維の記事です。よかったらみてください。
ダイエットを失敗させる3つの罠
せっかくダイエットを始めても、身の回りにはいろいろな誘惑が待ち構えているため、挫折するひとが後を絶ちません。
ダイエットをはばむ意外な落とし穴があるのでそのポイントをあげておきます。
①お菓子のCMを見ない
実験では、とくにスナック菓子のCMを見た人たちのほとんどが、冷蔵庫を開けて食べ物を取り出す、つまり、冷蔵庫を開ける確率が高くなることがわかっています。
ダイエット中は食べ物に関する情報をシャットアウトすることで、つまみ食いの確率をへらすことができます。
②ニュースを見ない
こちらも意外だとおもいますが、人間は怖いものや自分を脅かすような情報を仕入れると、そこから逃げようとするため、甘いものを食べたり、つまみ食いしてしまうことがわかっています。
怖いから、そこから逃げるための逃避行動として、ものを食べるという行為に走るのです。
ダイエット中は自分の仕事に必要ないニュースだけ見るようにして、雑多なニュースが流れる番組やサイトは避けましょう。
③感情を抑えない
ダイエット中は、感情を抑えないことがとても重要です。
なるべく感情を抑えず、外に出すようにしましょう。
もしどうしても抑えなくてはいけない場面があるのなら、吐き出せるような相手に聞いてもらうか、ノートなどに愚痴や不平不満を書くにようにしましょう。
感情を抑えた人と抑えなかった人を比べると、感情を抑えた人の方が、そうでない人に比べたら、1.5倍の量を食べることがわかっています。
ダイエットを成功させるために感情を出せるノートか友人をつくりましょう。
夜の生活を変えて健康を手に入れよう
今回は夜食べたら太るは嘘を紹介しました。最後にまとめます。
- 太るのは総摂取カロリーが影響するので、朝食べようが、昼食べようが、夜食べようが、寝る前に食べようが食べる時間帯と太るに関係性はない
- 太る原因は食欲を爆発させる脂質にある
- いちばん太る食べ物はポテトチップス
- いちばん痩せる食べ物は食物繊維
- ダイエットを失敗させないために食べ物のCMをみたり、不安になるニュースをみたり、感情を抑えたりするのはやめよう
です。
今はやめているのですが夕ご飯の後は必ずポテトチップスを食べていました。
その頃は当たり前に下っ腹が出て中年太りでした。
そのポテトチップス習慣をやめたところ下っ腹は引っ込んで、運動の甲斐あってか腹筋が割れるようになりました。
若い体でいるためにも大量の脂質はやめておきましょう。
今回の参考文献です。
健康になりたい方は必読です!
最高のパフォーマンスを実現する超健康法 [ メンタリストDaiGo ]
次回は早歩きが人生を変えるを紹介します。次回もお楽しみに!