どうも!皆さん、健康オタクのゆうです!
いつもブログを見ていただきありがとうございます。
今回のテーマは痩せたいけど運動したくない人は記録すべし。
運動にはメンタルが強くなり、人間関係がスムーズになり、自信が湧いてくるなどさまざまなメリットがあります。
アンチエイジングの効果も期待できるので、出来るだけ運動をしたほうがいいです。
しかしどうしても運動したくないと思われる方でも痩せる方法はあります。
それは記録。
そこで今回は運動なしで痩せることのできる記録について紹介します。
それではみていきましょう。
食後の15分で体重が確実に10%減
中には運動したくても運動できない方もいると思います。
記録をするという方法は複数の研究結果を統合して分析する、より信頼できるとされる「メタ分析」でも、その効果が確認されている方法です。
その方法とは「体重の変化と食べたものを毎日記録する」というものです。
これは、運動しないでやせるとされているテクニックのなかで唯一、本当に効果があるといってもいいものです。
ただ確実にやせるとわかっていても、細かく書き出すのはとても面倒なものです。
そこで、この記録はどの程度細かく書き出せば良いのか、1日にどれくらいの時間をつかって記録すれば体重の減少効果があるのかについて、アメリカのバーモント大学からなどで行われた研究を紹介しましょう。
この実験では、太りぎみの男女140人の参加者に、次のようなことをやってもらいました。
- 全員にオンラインの記録してサービスを提供する
- 体重の増減と食べたものを、提供したオンラインサービスに、6ヶ月間、記録してもらう
- オンラインの記録サービスで、ユーザーが記録するのにどれくらい時間がかかったのかについても計測する
記録するのにどれくらいの時間を費やしているかを調べ、それが予想よりも短ければ、面倒さが減り、取り組む気になるのではないかと考えたわけです。
結果は次のようになりました。
- もっともダイエットに成功したグループは、半年後に体重が10%減っていた
- もっともダイエットに成功したグループが記録に使っていた時間は、1日にわずか15分だった
- 記録するのにかかった時間が長い人よりも、記録回数の多い人のほうがダイエットに成功していた
- もっともダイエットの効果が高くなる記録の頻度は、1日におよそ2.7回だった
つまり、とくにカロリー制限や激しい運動をしなくても、1日にたった15分間記録するだけで、半年で10%も体重が減ったということです。
ただ、この15分のあいだ、ただダラダラと記録すればいいというわけではありません。
まとめて記録するよりも、1回5分の記録を3回、1回3分の記録を5回というように、回数が多いほうが、ダイエットの効果がより高くなることがわかっています。
食事日記はLINEやTwitterを利用
体重の変化と食べたものについては、LINEでもTwitterでもブログでもいいので、食事日記として記録をすれば簡単です。
食事のたびに、自分が食べたものを記録するだけです。
このとき、できれば写真も載せるようにすると、より効果が高くなります。
ダイエットをしている人を対象に行われたある実験では、食事日記をつけた人と、つけない人をくらべたところ、減量できる量に2倍近くも差があったことが明らかになっています。
食事日記をつけるだけで倍もやせられるのです。
日記をつけることによって、自分がどのくらい食べているのか、どれくらいダイエットを頑張っているのかということを自己認識することができます。
これにより自制心が働き、運動を続けることや余計な食材を我慢することが苦でなくなるという効果があるのです。
記録する方法は、それほど重要ではありません。
大切なのは、自分が何を食べたのかをふりかえる時間であり、自分がこれから何を食べるのかをいったん冷静になって見つめなおす時間です。
そして、その回数も重要です。
客観的に自分を見つめる回数が多ければ多いほど、ダイエットに成功するということです。
自分が何をどれくらい食べたかわからない状態よりも、自分がいままで何をどれくらい食べていて、これから何を食べるのかということがはっきりわかっているほうが、より満足感が得られるというわけです。
そして、我慢しようとしなくても、自然と自制心が働く「セルフモニタリング」(自分の行動や考え、感情など自分で観察し、記録すること)の効果が期待できます。
そうなると、自然と食べる量が抑えられ、健康的なものを選ぶようになるのだと思います。
食事日記で健康を手に入れよう
今回は痩せたいけど運動しなくない人は記録すべしを紹介しました。
最後にまとめます。
- 食後に15分食べたものを記録するだけでやせることごできる
- LINEやTwitter、ブログなどで食事日記をつけると続けやすい。画像も一緒につけると効果が上がる
です。
運動と併用することでよりダイエット効果もあがるのでダイエットを成功させたい方は試してみてください。
次回は筋トレをする時間帯で効果が変わるを紹介します。次回もお楽しみに!
今回の参考文献です。
健康になりたい人は必読です!
最高のパフォーマンスを実現する超健康法/DaiGo【1000円以上送料無料】